泰然 とは? 意味や漢字の成り立ち、ことばについて

スポンサーリンク
スポンサーリンク
ごった煮
スポンサーリンク
スポンサーリンク

『 泰然 』とは?

たいぜん
たいぜん

たいぜん です。

このブログの題名にもなっている『泰然』という言葉について、いろいろと調べていきたいと思います。

ゆうぜん
ゆうぜん

ゆうぜん です。

漢字の成り立ちとかも一緒にみていきましょう!

『 泰然 』の読み方・意味

 読み方 : たいぜん

 意味  : 落ち着いていて物事に驚かないさま
       落ち着いた状態を指す言葉で、その人の態度や姿勢に対して使われる
       泰然として構える、 泰然たる態度

『 泰然 』の漢字について

  タイ  やすい・やすらか・おご

 画数 :(10)
 部首 : 水

 ① やすい。やすらか。おだやか。「泰平」「安泰」
 ② 大きい。ひろい。おちついている。「泰然」
 ③ はなはだしい。きわみ。果て。「泰西」
 ④ おごる。おごりたかぶる。

< 成り立ち >
会意形声。水と、両手と、大(タイ)(おおきい)とから成り、水路を大きくして流れをよくする、ひいて「やすらか」の意を表す。また、太(タイ)に通じて「おごる」意に用いる。


  ゼンネン  しかり・しかし・しかも・える

 画数 :(12)
 部首 : 火

 ① しかり。そのとおり。肯定や同意を示す語。「然諾」「当然」
 ② 状態を表す形容詞のあとに添える語。「厳然」「突然」
 ③ しかし。しかして。しからば。しかるに。接続の助字。
 ④ もえる。

< 成り立ち >
会意形声。火と、肰(ゼン、ネン)(犬の肉)とから成る。いけにえとして供えられた犬の肉を焼くことから、火をもやす意を表す。「燃(ゼン、ネン)」の原字。借りて、是認の意に、また、助字として用いる。

『 泰然 』を使った言葉

 泰然自若

 泰然自若とは、何事にも動じず落ち着いた様子のこと。「泰然」は落ち着いた状態を指す言葉で、その人の態度や姿勢に対して使われる。「自若」は慌てない様子を指し、特に何かトラブルが起こっても慌てないさまに対して使われる。これらを由来とし、二つの意味を語源にして組み合わさった四字熟語が泰然自若である。
 泰然自若を英語にすると presence of mind となり、「落ち着きのある心」といった意味になる。
 冷静沈着、従容自若 ⇔ 右往左往、周章狼狽

 いかがでしたでしょうか?

 今回は 『 泰然 』 について、意味や漢字の成り立ち、ことばについての記事でした

 よかったら是非ともシェアのほどよろしくお願いします!

プロフィール
この記事を書いたひと
taizenyuzen

 『少々の』IT系関連知識と
 『下手の横好き』による趣味を楽しみ
 『とても熱い』情熱をもった
 根っからの名古屋人です
 よろしくお願い申し上げます!

taizenyuzenをフォローする
ごった煮
taizenyuzenをフォローする
スポンサーリンク
泰然悠然

コメント

タイトルとURLをコピーしました